月別アーカイブ: 2016年11月

日本橋

投稿者: | 2016年11月25日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-55.html

先日所用の際に立ち寄った日本橋の写真を公開する。 日本橋は日本道路元標のある場所で、いわば日本の道路の元締めとも言えるような場所である。 上を通るのは首都高速。 現在の橋は明治44年に完成している。 重要文化財・日本橋の… 続きを読む »

雑感 2016.11.23

投稿者: | 2016年11月23日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-54.html

ここ数年ほど、敵一味によってグルグル思考にさせられた影響で正常な判断が出来なかったことが多く、そんな中で解放聖戦を戦わねばならない状況が続いていた。 これまた敵一味によって偽陰謀論なんぞというものに誘導されていた影響によ… 続きを読む »

過去の愛車たち

投稿者: | 2016年11月18日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-53.html

先の記事では掲載を見送ったが、過去の愛車の写真が見つかったのでここに掲載しておく。 2012年6月から1年間乗っていたリード100後期型 実用本位の選定であるが、日常生活が9割であることを考えれば妥当な選択であった。 こ… 続きを読む »

バイクについて

投稿者: | 2016年11月18日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-52.html

ご存知の方もいると思うが以前は自動二輪車に乗っていた。 しかし、自動二輪車に絡んで様々な不祥事が惹起して、手放させられてしまって以来すっかり離れてしまい、そのまま乗れなくなってしまっている現状がある。 その後真実の追究が… 続きを読む »

隅田川

投稿者: | 2016年11月14日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-51.html

全休日に隅田川まで出かけてきた。 隅田川に整備されている隅田川テラスの隅田公園が目的地である。 この場所は桜橋の付近である。 初めて来た場所ではあるが、やはり故郷を感じる。 この付近は自転車もよく走っている この時期は葉… 続きを読む »

雑感 2016.11.14

投稿者: | 2016年11月14日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-50.html

2015年1月10日に私は長年隷属させられていたカルト宗教から脱退した。 しかし、これに対して敵宗門一味は常人では考え難いほど執着してきた。 その後事後処理の実施によって形の上では切り離しているが、今なお敵一味はあの手こ… 続きを読む »

在りし日の追憶

投稿者: | 2016年11月9日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-48.html

薄汚い県に誘導される前に私が住んでいた杉並の風景 往時の記録が逸失しており、2015年に再訪して撮影したものである。 記事執筆にあたり改めて往時の画像を探したが、全く出てこなかった。 当時既にカメラを持っており、撮影して… 続きを読む »

メンテナンス

投稿者: | 2016年11月8日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-47.html

先日復活させたQ&Qの腕時計だがベルトが本革製であることがわかった。 何故数千円クラスの時計に革を使ってくるのかわからんが、譲受品なのでどうにもならんのだ。 そこで革クリームによるメンテナンスを実施した。 Be… 続きを読む »

雑感 2016.11.7

投稿者: | 2016年11月7日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-46.html

長期欠品中であった望遠レンズの整備は卸したての未使用品の出物が手に入るという最高の形で完結し、ミラーレス一眼システムの整備が未だ超広角を残しているとはいえ一通りのものは揃いシステムとしては一応の完成を見た。 これによって… 続きを読む »

雑感 2016.11.4

投稿者: | 2016年11月4日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-43.html

川を越えて土手沿いをずっと… 多少のアップダウンがあるが非常に楽な道で、40キロ走ってもそれほど疲れを残さなかった。 6年前に神崎まで行ったときに走るべき道だったが、その時はここではなくわざわざアップダウンの激しい薄汚い… 続きを読む »

川を越えて

投稿者: | 2016年11月2日
この記事のURL:https://barbara.singspiel.jp/weblog/blog-entry-42.html

川を越えて近くの有名スポットへ 白鳥? 公園内 沼の対岸を見渡して 以後の2枚は帰路において撮影 堤防の向こうは辺境の町 川の水面はここからは見えない 川の右岸から辺境の町を臨む 以下余談 ツイッターでは既に流しているが… 続きを読む »