ロマサガ2 攻略Tips

以下の項目は別ページに移動しました。
マリオネットを見切る方法
ダンターグType1と戦う方法
終帝以外でラストダンジョンに行く方法
氷海でスービエと戦うには
初期技能にない技を使わせたい場合
以下は、最初から別ページです。
七英雄ごとの対策
ラスダン(ラスボス)で必要な見切り

技を覚えるには

技は、戦闘中に閃いて覚えるシステムになっている。
キャラにも閃きタイプなるものが存在し、その規定にない技は絶対に閃かない。
閃きタイプは、クラスごとではなくキャラ個人別に設定されているので、申告と得意系統の違うキャラ、技能と閃きが合わないキャラはいくらでもいるので注意が必要。
技には閃き難度が設定されていて、閃き難度と敵の技レベルが一致した時が最も閃き易い。
一致した時の閃き確率は52/255=約20%になる。
敵レベルが閃き難度-5以上なら閃き可能。
閃き難度-6以下であれば閃かず、+6以上であれば約10%で閃く。
また、高位の技ほど難度も高くなっている。
高位の技ほど強力な敵と戦う必要がある。

主な技の閃きレベル

無明剣 無無剣38
乱れ雪月花 ツバメ返し37、通常攻撃41
不動剣 通常攻撃45 アルビオン、ミスティックが適任
光速剣 音速剣35
線斬り 二段斬り23、通常攻撃27
千手観音 マシンガンジャブ43
マシンガンジャブ 通常攻撃26 ※格闘家以外ではアンドロマケー、ジェシカが閃きやすい。
無双三段 二段突き38、通常攻撃40 どちらでもあまり変わらない。槍技はアマゾネスの多くが閃きやすい
活殺獣神衝 エイミング36
下り飛竜 スパイラルチャージ38 ※竜槍ゲイボルグ固有技。体術家以外、ほとんどのキャラが閃ける
イヅナ 瞬速の矢36 通常攻撃46
バラージシュート でたらめ矢25、通常攻撃40
落鳳破 通常攻撃22
高速ナブラ 一人時間差28、通常攻撃36
ヨーヨー トマホーク20、通常攻撃45

術を覚えるには

術は、設定されたキャラが持っているか、術研究所を建ててそこで覚えるようになっている。
術は、マスターレベルの上昇に従って上位の術が登場する仕組みになっている。
高位の術を利用するには戦闘で術を使ってレベルを上げる必要がある。
また、合成術は掛け合わせる系統のマスターレベルの達した物から発注できるようになる。
天術の合成は、大学を建てて軍師を加入させないと合成できない。
合成術の発注費用は50万クラウンで、発注後年代ジャンプすることで利用可能になる。

タムソル道場

初期の閃きに適したモンスターがタームソルジャーである。
ジェラールの代から利用でき、中位までの技を覚えられる。
技Lvは23で、線斬りや水鳥剣、無無剣、マシンガンジャブ、活殺化石衝などの閃きが可能。
まともにやりあうと強いので、サイドを取って先制し、影ぬいや不動金縛りなどで麻痺させて使うのが利用するコツ。それでも、スタンも麻痺も通らないサンドバイターに比べれば格段に安全ではある。
東の壊滅集落の中にある穴(建物の中にあって、わかりづらい)から入った穴の中にいる。
「アリだー」でアリの巣を出さなくても戦える。
なお、アリの巣を出して放置しておくと西の集落が壊滅してしまうので注意が必要である。

ジェラール利用法

閃きが悪いと謂われ、時に謀殺の対象にもなっているジェラールだが、誰でも閃く技は閃けるので活用の場はある。
特に、槍の使い手が少ない序盤なので金剛石の槍を開発し、ジェラールに持たせれば基本技4種は閃いてくれるし十分使える。
ジェラールで閃ける槍技は足払い、エイミング、チャージ、一文字突き。
そのほか、音速剣や水鳥剣、空圧波など誰でも閃ける技は閃くほか、武器固有技は全て閃ける。
また、術威力が高いため周回プレイで術が揃っている場合は高威力の術士として使え、先制力も高い。この場合火術は宮殿のエメラルドではなく術研究所を建ててからそこで覚えさせることを推奨。ジルコンの斧でクリムゾンフレアを、青水晶の槍でサンダーボルトを打たせるのがお薦め。

南下政策

運河要塞を攻略せずに、先に宝石鉱山を開放し、その後ティファールでルドン高原の話を聞くとルドン高原に行ける。
ルドン高原を南に抜けるとナゼールのサイゴ族の村に出る。
ここで左下のおじさんに話しかけると「東のダンジョン」が出てくる。
これをクリアすると、ナゼールのマップから南ロンギットに抜けられるようになる。
トバから船でマーメイドに行き、マーメイドで魔女のほこらの情報を貰う。
魔女のほこらで買い物をする(要10000クラウン)するとメルー砂漠の情報がもらえ、南ロンギットのマップからメルー砂漠に抜け、北ロンギット以外の地域に行けるようになる。
これを利用し、ジェラールの代でカンバーランドを制圧してホリ女に継承したり、ジェラールの代でアマゾンストライクを取得(要女性皇帝)したりすることが出来る。
早い年代からサラマンダーor冥術を使い出すことも出来る。
また、運河要塞を残しておくということは門を利用した荒稼ぎにも使えるということであり、高位の術を早くに覚えることも可能。
運河要塞の強行突破には、ある程度の地力とミサイルガードが必要。ソードバリアがあると更に楽になるので、このとき回復には天術の月光を使うようにするといい。
また、強行突破はシティシーフが仲間にならないのでそこは諦めよう。

テレルテバ道場

テレルテバには塔の見張りの人間系モンスターがいるが、町の人に7回話しかけると夜になり、このモンスターが町に出てくる。
ここに出てくるモンスターは通常より2ランク上、戦闘回数でプラス400回くらいのモンスターが出てくるので、高位の技をいち早く覚えることが出来る。
建物に張り付いているシンボルは簡単に後ろが取れるので、安全に閃きや稼ぎが出来る。
他のシンボルと戦いたいのであれば、ある程度鍛えられてから、横を取り先制して戦ったほうがいい。
ここではいち早くミスティックやブラックレギオンと戦えるので、無明剣や千手観音、かめごうら割りといった高位の技を早い年代で覚えることが出来る。
キラーマシン、シルバービート以外に麻痺も通るので麻痺させて使うといい。
ミスティックを麻痺させるには、体術技「不動金縛り」が高確率で通って便利。
テレルテバを解放するとモンスターは消える。
余談だが、塔のボスも戦闘回数に比してかなり高いものが出るので注意。
ガルム、河馬人間を逃すとヌエやトウテツが出る。
筆者は第2世代にして獣系最強種トウテツと戦ったことがある。(もちろん倒したけどね)
また、ワグナス、ノエルと戦うためにはテレルテバを解放する必要がある。

マイルズ道場

ボクオーンイベントを起こすと、マイルズの地上にモンスター(ガウガウ)が登場する。マイルズで怪しい男から「いい仕事」を引き受け、地下で脱出するか全滅すると、以後地上・地下両方のモンスターと戦うことが出来るようになる。「いい仕事」を引き受けるには腕力が高いクラスが皇帝である必要がある。帝国軽装歩兵、フリーファイター、格闘家、サイゴ族、武装商船団、サラマンダー、ホーリーオーダー男、デザートガード、イーストガード、インペリアルガード、コッペリア、忍者、最終皇帝。
地上の獣人系はボクオーンを倒すまで利用できる。
地下の人間系は、マイルズ南の出口から出たりいい仕事でボクオーンを倒したりすると利用できなくなるが、軍師の囮作戦でボクオーンを倒し、マイルズ南の出口から出ないようにすることでずっと残しておくことが可能。
なお、地上のガウガウは通常よりも1ランク、戦闘回数にしてプラス100回くらいのモンスターが出るので、スフィンクスやビーストメアなどと一足早く戦うことが出来る。
地下の人間系は戦闘回数なりのものが出るが、こちらは簡単に後ろを取ることができるので1ターン攻撃し放題で、即死耐性も無いため霧隠れ即死技が有効で、特に後半は稼ぎとしてもおいしい。

霧隠れスタン

霧隠れ状態でスタン専用技を使うと、相手の状態防御を無視することが出来る。これを利用してアルビオンの動きを止めたり、ラルヴァクィーン(状態防御力が非常に高いが、実はスタン耐性がない)をスタンさせたりすることが出来る。
守護者をスタンさせ毒霧を防ぐことも出来るかも?

ダブルスタン戦法

アルビオンなどの強敵で、スタンが効く相手で安全に閃くための方法。
大剣技の切り落としや剣技のなぎ払いと、霧隠れ+スタン専用技を併用するとアルビオンの攻撃をほぼ封じることが出来るのだ。
キャラの行動順を計る必要があるので、一番素早いキャラが霧隠れを、その次に素早いキャラが足払いを使うといいだろう。
このとき、横や後ろを取られないように注意すること。

技Pの無い術士に技Pを付ける方法

初期技能に技系統の無い術士だと技ポイントが無い。そのままでは何か覚えさせるにも…。こんな歯がゆい思いをした人は多いはず。
しかし、何がしか武器を振れば技Pは付けられる。勿論、そのキャラ限定にはなるが。
初級技の中には技Pを必要とせず、しかも誰でも使える技というものがある。
例としては小剣技のフェイント、槍技の足払い、剣技のパリイ。技道場にあれば、体術のネコだましも有効だ。
スタン技、反撃技は技能レベルを問わないので誰でも使えるわけだ。
これらを使っていれば技能レベルの上昇に連れて技ポイントが付いてくるので、技Pゼロの技が無い系統を覚えさせたい場合にも最初にこれらの技を使わせてゆくことで技Pが発生し、技を付けて使わせることが出来るようになる。
具体例としては、術威力が高いのだが技系統を持たないコウメイやライブラがいる。これらの勝れた術士に補助で仕える技系統があれば鬼に金棒と謂うものである。特にラスボス戦では戦士ではなく術士に補助で使わせたいかめごうら割りや骨砕き、祝福という重要な補助的役割を持つ技もある。また、足の速い術士にファイナルレターやフェイントで即死やスタンをさせることが出来れば、ザコ戦も有利に進めることが出来る。実際ラルヴァクィーンみたく術の通じないモンスもいるし。ギャラクシィやストーンシャワーも、ホラーや魅了が怖いというのもあるし…。
筆者は実際にこのやり方でコウメイに槍と斧の技能を付けて小剣、棍棒を持たせて戦ったことがある。最終的に斧がLv50、槍もLv45以上になって200近い技Pを獲得したのであった。素早さが25なのでほとんど先制でき、ファイナルレターでガンガン敵を切り裂いていったのであった。

追憶の迷宮

アプリ版以降の追加要素である追憶の迷宮。
追憶の迷宮は、一度年代ジャンプした後かつ運河要塞クリア後にモーベルムで左下の桟橋にいる水夫に話しかけると南ロンギットに出現する。
南回りルートを既に通っていればそちらから、通っていなければメルー砂漠から南ロンギットに出てアクセスする。
(運河要塞クリア後なのでマイルズへの船が使えるのでそこからサバンナ、メルーへ抜けられる。)
追憶の迷宮は階層が深くなるほど高位のモンスターが出るようになっている。
これを利用して早い段階で高位の技を覚えることが可能となっている。
初期状態で赤、緑、青、黒の4つの迷宮がある。記憶の竜を1体でも倒すと黄色のオーブが現れるが、イベントアイテムが揃わないと入れない。
イベントフロアでは追加クラスの加入や追加陣形の入手などが可能。
特に追加クラスの「忍者」(女性)は格闘家を軽く凌駕する体術のスペシャリストで、しかもオーガバトラー1体倒すだけなので初期でも加入が容易。赤の迷宮6階。格闘家の時代は終わった。
同じく追加クラスの「陰陽師」(男性)は冥術のスペシャリストで、固定装備による精神耐性もウリ。イベントボスの酒天はクィーン程度の強さで、スタンが可能。黒の迷宮7階。忍者、陰陽師は加入後はアバロン宮殿に待機する。
追加陣形のゴブリンアタックは全員の素早さが上がり、物理や弓ダメージの加算もある。光の壁と組み合わせればほぼ最強。ラピストの時代は終わった。ただしイベントモンスターが相当に強いのでスキルか工夫が必要。忍者+残像剣があるといい。耐性自体はザルというか皆無なので麻痺やスタンでハメ殺そう。緑の迷宮7階。
青の迷宮8階では物売りおじさんを助けるイベントがあり、リザードロード+バジリスク3体と戦闘になる。耐性自体はザルなのでハメ殺そう。戦闘に勝利するとイベントアイテム「運命の石」が手に入り、これをアバロンの鍛冶屋に持っていくと最強クラスの剣か鎧が手に入る。通常の開発と同様左が武器、右が防具だ。4階の物売りおじさんはこの戦闘に勝利してから購入に向かうと安く買える。
また、各フロア(除くイベントフロア)にある宝箱は何度でも復活し、ここから各種アイテムを入手し強化することが出来る。
上層階の宝箱からミミックが現れることがある。宝箱のミミックはソウルスティールを使ってくるので見切りを所持してのアクセスを推奨。特に皇帝には必ずソウルスティール見切りをセットして迷宮に向かうこと。
なお、最深部にいるボスは七英雄単体より強く倒すには相応のスキルが要るが、別に戦わなくても帰還できるので心配無用。

イベントボス・記憶の竜&ドレッドクィーン

各館最深層部にいる○○の記憶という竜4種は攻撃力が非常に高く、また全滅=ゲームオーバーである。覚悟して挑もう。特にふみつけは即死級なので見切りをセットして戦うことを推奨。罪の記憶が使ってくるファイアストームも即死級のため火神防御輪などで防御しよう。邪の記憶のサンダーボルトも大ダメージ。ラバーソウル+光の壁を使おう。破の記憶は毒霧など嫌な攻撃が多く、地獄爪殺法も使う。一番弱い滅の記憶も冷気が痛く、こちらは竜麟の鎧、アバロンの聖衣、水の指輪、炎の壁で対策が必要。4体とも使ってくるぶちかましも大ダメージで痛い。ただ4体とも精神攻撃は持たない。技Lvは4体とも42である。これは追加ボスドレッドクィーンも同様である。ドレッドクィーンはこの4体を倒し記憶アイテムを揃えるとアクセス可能。第1形態、第2形態の連戦になるのでWP、JPを満充電で。こちらは見切りで回避できる攻撃が多い。催眠、テラーボイス、フェロモンは見切りで回避できる。第2形態使用のつむじ風はミサイルガードでも回避できるが見切りがあれば見切り対応を推奨。また、棍棒技フルフラットはドレッドクィーン第1形態からのみ見切れる。超音波は単体だが何も対策なしだと即死級。光の壁と地の指輪で大体330程度まで緩和する。状攻撃なので状態防御を上げよう。アバロンの聖衣、ソーモンの指輪、地の指輪、インタリオリングなど威力より耐性重視の装備がよい。いずれも何度でも戦うことが出来る。いずれのボスもゴブリンアタック+光の壁で挑むことを推奨する。

ソウルスティールによるメンバー調整

上記追憶の迷宮のミミックを利用して皇帝以外のメンバー調整に使える。皇帝と整理対象外メンバーには見切りをセットしよう。

その他

このページは、時々加筆・修正していきます。
何か面白いものがあったら載せます。